アズール歯科クリニックロゴ

0466-66-6475

土日診療・夜20時まで診療
本鵠沼駅徒歩30秒

MENU

予防歯科

歯科医院で行う
歯の病気の予防処置

予防歯科

日常的に行う歯磨きをどんなに丁寧にしていても、どうしても歯に付着してしまう汚れがあります。それは歯石とステイン(茶渋やヤニ)です。歯のケアに対する意識の高さ(電動歯ブラシやフロスを使用したり、コーヒーをストローで飲んで歯に触れさせないなど)によって歯石やステインが付着するまでの期間や度合いを遅らせることは出来ますが、セルフケアのみで完全に付着を防ぐことは現実的には不可能です。
そこで必要になるのが、歯科医院で定期的に行うクリーニングです。

予防歯科の重要性

予防歯科とは

予防歯科は虫歯や歯周病を予防してお口の健康を守るための診療科目です。
疾患を発症すると、治療に費用と時間を使う上に不快な症状に悩まされることになります。一方、予防にも費用は掛かりますが、症状が重くなった際の治療費に比べてコストはかかりません。
痛みや口臭を避けることができるという大きなメリットがあります。お口と心身の健康のためにも、ぜひ当院と一緒に予防に取り組みましょう。

予防歯科の3つのメリット

  • 01

    虫歯や歯周病を未然に防ぐ

    虫歯や歯周病は、正しい知識を持って適切なケアに取り組めば予防できる病気です。
    当院の定期検診にお越しいただければ、有資格者によるお口のクリーニングや虫歯や歯周病の検査、丁寧なブラッシング指導を行って、リスクを低減することに役立ちます。

  • 02

    全身疾患の予防に繋がる

    虫歯や歯周病の菌は、お口の中だけでなく全身に悪影響を与えます。例えば脳梗塞や心筋梗塞、誤嚥性肺炎など重篤な疾患もありますし、糖尿病や関節リウマチ、骨粗しょう症を悪化させることもあります。妊婦さんの場合出産に悪影響を与えることも懸念されています。

  • 03

    治療コストを下げる

    予防にも費用と時間を使いますが、年に3~4回程度と予定できるものです。しかし、虫歯や歯周病を発症すると治療のために時間と費用を予定外に使います。また、年齢が上がるほど歯を失う率が上がり、入れ歯やインプラントが必要になりますから、出費はどんどん増えていきます。

当クリニックでの
予防歯科処置

  • PMTC(歯のクリーニング)

    超音波スケーラーという機器を使用して全体的に歯石やステインを落とし、特に歯石がこびりついてしまっている箇所ではハンドスケーラーで除去をします(保険範囲)
    日頃から丁寧に歯磨きをしていただいている方であれば、このクリーニングを行うだけでかなりスッキリすることを実感していただけると思います。

  • エアフロー【保険適用外】

    強力なジェット水流を使って重炭酸ナトリウムの微粒子(パウダー)を歯に吹き付け、こびりついてしまった汚れを落とします。通常のクリーニングでは落とせない汚れまでしっかり落とすことが出来るので、歯本来の白さを取り戻すことが出来ます。(保険範囲外)

  • SMT(唾液検査)

    唾液検査では、歯をむし歯から守る唾液の量、むし歯菌の量や種類など、また、歯と歯茎の健康や口内の清潔度まで調べることができます。むし歯や歯周病のなりやすさは人によって違います。予防としての最適なケア方法も、一人ひとりに合った方法で行う必要があります。唾液に含まれる成分や菌の数を調べることで、お一人おひとりに合った予防方法をご提案することができるようになります。

  • ダイアグノデントペン

    ダイアグノデントペンとは、レーザー光により、むし歯の程度を数値に置き換える事のできる、光学式う蝕検出装置です。ダイアグノデントペンを使用する事で、「すぐに削る治療」が必要なのか、「進行状況に合わせて適切な管理をする治療」ができるのか、より正確な治療計画を立てる事が可能となります。
    安全なレーザー光を使用するため痛みもなく、小さなお子様や妊娠中のかたにも安全に使用することができる装置です。

  • シーラント

    おもに小児期の奥歯に詰める医療用のプラスチックです。虫歯菌の侵入を抑え、進行を予防する方法です。

  • 薬剤塗布

    薬剤を塗布すると、歯質強化、再石灰化促進、細菌の活動抑制ができます。患者さんに合った薬剤を選択し塗布いたします。

定期検診を
おすすめしています

毎日セルフケアを行っていても磨き残しをゼロにはできないので、3ヶ月に1回程度は歯科医院で定期検診を受けることをおすすめします。
歯科でプロケアを受ければ、落としにくいバイオフィルムや歯石を一掃できますが、平均的に3ヶ月程度すると元の状態に戻ると言われています。
また、歯周病は初期症状が無いまま進行するため、自力では早期発見しにくい特徴を持っています。定期検診では虫歯や歯周病の検査を行い、発症していれば早期治療につなげます。そのため重症化が起こりにくく、長期にわたってお口の健康を維持できます。

予防歯科のよくある質問

Q歯科医院へ通う頻度はどのくらいが適切ですか?
患者様の口腔内の状況を判断し、適切な期間をアドバイスしております。
Q予防歯科ではどんなことをするのですか?
クリニックでの機器を用いたプロフェッショナルケアと希望の方には食指導を行います。
Qきちんとケアしていても歯科医院に通うのは必要でしょうか?
きちんとケアしているつもりでも実際にできているとは限らないので定期的な検診は必要と考えます。
Q歯ブラシはどんなものを使うのが良いでしょうか?
万人にあう歯ブラシはありません。患者様によって、歯や歯茎の状態は異なりますのでご希望があれば、あったものをアドバイスしております。
Q予防歯科の治療は痛いですか?
基本的には痛みを感じるような治療ではありませんが、歯や歯茎の状態によってはしみたり、チクチク感じる場合はあります。その際は遠慮なく教えていただけたらと思います。